

メソセラピーとは注入施療の意味で、今とても注目されている治療法だよ。でも、新しい治療法だけに痛み、副作用、費用などが気になるよね
最近目にすることが多くなった「育毛メソセラピー」「AGAメソセラピー」という薄毛の治療法が気になっていませんか。
メソセラピーとはMesotherapyで、注入施療を意味します。
「効果が早い」「効果が高い」とも言われ、今注目されている治療法です。
ただ新しい治療法だけに、痛みは? 副作用は? 費用は? と気になることが多いですね。
そこで、育毛メソセラピーの施術法、費用、メリットとデメリット、副作用などについて解説します。
育毛メソセラピーとは?

クリニックで行われている薄毛治療は「飲み薬による投薬治療」が基本です。
その多くは、
抜け毛防止と発毛促進
という効果のある2種類の薬を併用して、薄毛治療を行います。
でも、こうした投薬治療は、
- 効果が現れるまで1年ほどの時間を要する
- AGA以外の薄毛には効果がない
- 女性および特定の持病がある人には投与できない薬がある
といったデメリットがあります。
こうした投薬治療のデメリットを補うために補助療法として登場したのが「育毛メソセラピー」なのです。
育毛メソセラピーは2010年ごろから行われるようになった比較的に新しい薄毛治療で、薄毛に有効な成分を頭皮に注入する治療法です。
育毛メソセラピーのメリット
育毛メソセラピーと投薬治療を併用した場合
- 効果が早い
- 投薬ではなかなか効果が出ない人に効果が期待できる
- 女性や持病のある人などが服用できない薬の代わりに施せる
- 副作用がほとんどない
育毛メソセラピーのデメリット
- 使う薬液によっては副作用がある
メソセラピーは、クリニックによって注入に使われる薬液や注入方法が異なります。
「毛髪再生メソセラピー」、「毛髪再生療法」、「グロースファクター再生療法」などとも呼ばれているものもメソセラピーに含まれます。
「HARG療法」もメソセラピーの一つですが、HARG療法は使う薬液に決まりがあり、認定を受けた医療機関でしか行うことができません。
注入方法はクリニックによって異なり、痛みもさまざまです。
痛みの少ない方法もありますが、それには高度な機器が必要で、その分費用が高くなることがあります。
育毛メソセラピーの効果と副作用
育毛メソセラピーの特長は、投薬治療の作用を助け、目に見えて効果が実感できるまでの期間を短くすることができることです。
投薬治療に育毛メソセラピーを併用することによって投薬のみの場合に比べ、数倍の発毛率を示したというデータもあります。
高い効果が出るのは、
・頭皮に直接注入することで毛根に作用・成長因子の働きを強化
といったことに起因します。
注入治療の利用者が増えている理由には、高い効果のみならず、他の治療法に比べて「副作用」が少ないことが挙げられます。
特に成長因子や栄養素は、無害でアレルギーの心配のない成分なので、一時的な注入部位の赤みや腫れはあっても、その他の深刻な副作用の心配がありません。
ただし、薬液に内服薬と同様の成分(ミノキシジル、フィナステリド、デュタステリド)が含まれる場合は、その薬剤と同じ副作用が起こる可能性があります。
さらに成長因子や栄養素が主な注入治療は、女性や持病で内服薬が利用できない人も治療が受けられのが利点です。
育毛メソセラピーに使われる薬液の成分
クリニックによって異なりますが主に、次の3種類です。
- 脱毛抑制剤や発毛剤:投薬治療の薬と同じ成分
- 成長因子:再生医療に近い働きの成分
- 栄養素:髪の栄養になる亜鉛、ビタミン、ミネラルなど
クリニックによっては、これらすべてを混合させている場合もあるようです。
成長因子(せいちょういんし、英: Growth factor)とは、動物体内において、特定の細胞の増殖や分化を促進する内因性のタンパク質の総称である。増殖因子、細胞増殖因子(さいぼうぞうしょくいんし)などともいう。様々な細胞学的・生理学的過程の調節に働いており、標的細胞の表面の受容体タンパク質に特異的に結合することにより、細胞間のシグナル伝達物質として働く。
引用元:Wikipedia
育毛メソセラピーの治療回数と費用

では、実際にかかる費用、治療の期間はどのくらいなのでしょうか。
通常、育毛メソセラピーの治療には「半年~1年ほど」かかります。
効果が得られる施術回数を「1クール」と呼び、1クールで費用が設定されているケースが多いようです。
ではその1クールの施術回数、かかる費用は?
育毛メソセラピーの施術回数と費用(1クール)
施術回数:6~16回
施術頻度:2週間~4週間に1回
費用:12~80万円
費用に大きな差があるのは、育毛メソセラピーが保険適用外の治療で、クリニックが自由に設定できることと、使う薬液の原価や人件費などが異なるためです。
メソセラピーで検索すると痩身法が上位に
メソセラピーで検索すると、
「メソセラピー(Mesotherapy)とは薬剤を脂肪層のセルライトに直接注入して脂肪を溶解し排泄する痩身方法」
といった内容のものが上位に並びます。
メソセラピーとは、注入治療を意味しますので、それもメソセラピーなのです。
薄毛治療のメソセラピーを検索する場合は、「育毛メソセラピー」や「AGAメソセラピー」などで行いましょう。
注入部に腫れや赤みが出て長引く場合は
育毛メソセラピーでは、注入部の赤みや腫れ、かゆみが現れることがあります。
ただ、こうした症状の多くは一時的なもので、数日以内に治まります。
もし症状が長引く場合は、クリニックの診断を早めに受けましょう。
\自宅でAGA診療/
\AGAクリニックはこちら/